2010年3月10日水曜日

にじのママ

ブログ更新が途切れているので
おもしろネタを一つ。

数名のゴス友(ゴスペル友達の事ね)と集まって
色んな話しをしていた中で

もともとは日野にいたんだけど
今は仕事の都合で関西に住んでいる友達が

「あ!○○ちゃんね 赤ちゃん生まれたんだよ!
 これで彼女も2児のママだね~」って言うから

''にじ''と言う単語に敏感な私は(2時にも反応する)

「えー!私もにじのママだよ~!!」って言った。

関西の友達以外の子は
私がにじ(猫)のママだと言う事を知ってるので

「そうそう!ゅぅゅぅんちの子 かわいいんだよね~!」

関西の子「本当?何歳??」

私「うふふ3歳」

関西「えー!いつの間に!?名前は??」

私「名前?にじだよー」

関西「虹ちゃん??レインボウの虹??わ~!!素敵な名前!!」

私「でしょ~!!もう一匹はしっぽちゃん」

関西「は?一匹??しっぽ??」

別友「毛がふさふさで 手触りがすっごく良いんだよ~」

関西「手触り????」

別友「うん!にじちゃんは毛並みがすっごく良くて」

関西「毛?毛?毛並み!?」

別友「そう!グレーでね~!!」

関西「グ・グレー?????」

関西友以外 全員爆笑!!

みんなで「猫ちゃんの名前が<にじ>なんだよ~!
  だからゅぅゅぅはにじのママなの!!!!」

関西「なーーーんだ!!!!びっくりした~~!!
    年に何回か帰って来てるから絶対に妊娠中に会ってるはずなのに
   そんな気配全く感じなかったし ゅぅゅぅどうなってんの?と思ったんだよ」

えへへへ!!

リハーサルは2時から!!と言われると
「いえ~い!にじ~!」って言いたくなって
そんな時 いつもMAKIKOさんに「はい はい」と軽く流されます。

時計を何気なく見たとき2時だと嬉しくなっちゃったりもします!!

でもね、さらに重症患者は絵美ちゃんで
絵美ちゃんのおうちのワンコは「さくらちゃん」

車に乗ってて建物の看板に「さくら接骨院」とか
「さくら建設」とか見るだけで
「は~~・・・さく~・・・・」とホニャッホニャになっちゃうのです!!

3 件のコメント:

  1. MAKIKOです。
    体と心に良い病気ってのがあるんですね♪
    重症患者や、
    かくれペット病患者だらけのトリニティーですね♪

    あのaiminでさえ?(失礼!)うちに来ると
    愛猫みるくに向かって

    ”み〜ちゃん〜〜〜”とか言って
    幼児語モードになるよ。

    返信削除
  2. あのaiminでさえって何よー!
    “み〜ちゃん〜”とか“みっく〜”とかね。
    こたつの中に居るのを知らずに、足をのばすと、
    “ンニャー!!”って怒られるけどね…。

    私はペットよりも今は甥っ子病ですね…。
    かわいすぎてヤバいです…。

    っていうかさ〜、虹はレインボーじゃなくて、
    もともとはニジマスの虹でしょ〜!!


    aimin

    返信削除
  3. aiminは私の過去のブログを読んでないんだ…(涙)
    にじが来た頃にも書いたけど
    釣吉さんはニジマスのにじってつけたけど
    私は最初からレインボウのにじだよ~!!って
    思ってるのよ~↓↓↓
    http://sun.ap.teacup.com/nyanta/260.html

    返信削除