東京足立区伊興本町に
移転新会堂オープン記念の
トリニティーライブのご報告をします。
音響機材車とトリニティー車の2台で
少し混みはじめた高速を使って1時間半。
トリニティー号は
東京都H市在住の、ゆうゆうを
教会最寄りの竹ノ塚駅でひろって
まるで結婚式場のような豪華な
神の家族主イエスキリスト教会に無事到着。
竹ノ塚駅で待ち合わせ中に
ゆうゆうはプチハプニングがあり
到着早々、着ていた服の洗濯を始める!?
どこに干すかと思案していたところ
さすが!
この教会には合宿のできる設備があり
自由に使える乾燥機が常設されていて
それを借りられることに!
きっとゆうゆうは神様に感謝の祈りを捧げたはず(笑)。
普段はキッズルームとして使われる
キュートな壁紙の控室を用意して頂いていたので
発声や声合せ、打ち合わせにひとくぎりついたころ
教会の方が、各階の主なお部屋の案内をして下さる。
黒を基調とした若者のためのライブハウス的スペース。
(キッチン*ゲームモニター宿泊用2室付!)
明るくて広い体育館!!!
ソーラーシステムと農園スペースを合わせ持つ屋上。
パソコン教室を想定した小部屋。
イタリアンイメージの充実のオープンキッチン。
そして、大きなカフェテリアのようなレセプションルーム!
特に用事の無い方?も必見!!の教会ですよ!!!
それに、なんといっても牧師先生はじめ教会メンバーの
暖かさと気さくさが魅力です!
先生はこの会堂建築を機に
教会史であり伝道書でもある
”杖一本だけを持って
什一献金のすすめ”(イーグレープ発行=700円)
という本を出版されました。
笑えて泣けて、とても励まされます。
ご一読をおすすめします!
さて、ライブオープニングは、、
久しぶりのあの曲。
♪Glory &Honor &Blessing &Power be unto The Lord〜♪
(栄光と栄誉と祝福と力が主イエスキリストの上にあるように!)
と歌っている箇所が
”ごりえはなえ〜”と聞こえるようで、
”ほら、あの日本語が混ざっている曲!”と
(本当は全部英語です)
テンションが上がる曲として人気絶大です。
今年から、びぶりか企画の仲間になった
加治太郎さんの素敵なヴォーカルをはさんで
2部制のステージ。
お子様からお年寄りまで
熱い声援に励まされながら
力いっぱい、思いを込めて
ゴスペル(神様からのラブレター)をお届けできたと思います。
終了後、
私たちのリクエストに
快く応えてくださって教会クワイヤーの素晴らしい賛美を聞かせて頂きました。
レセプションルームでの皆様との楽しい語らいのひととき。
玄関先で、お仕事で間に合わなかった方への
一曲プレゼント。
7月お誕生日の方へのトリニティー定番バースデイソング。
見送って頂いた後
厨房見学の時に”ラーメン大好き”と言ったのを覚えていて下さって
本当に美味しいラーメン屋さんに連れていってもらっちゃいました。
感謝!!!
↓塩ラーメン。
↓
餃子も。
幸せな一日でした。
楽屋での4トリ。(MAKIKO撮影)
加治さん。(右から2番目)
ピアノ調律兼当日マネージャーみたいにお手伝い下さった
辻さん。
メイク途中のゆうゆう(左端)、
まゆげ未完成のため。。。(笑)
東京都H市じゃなくてF市在住のゅぅゅぅです。
返信削除思い出に残る素敵な一日でした。感謝!!