ベランダの外は豊かな緑であふれている。
群馬の森はもう、かつての森じゃない。
見た目には変わらなくても人間が作り出した毒がとどまっている。
ハワイ島はどうなんだろう?
薄いだけなのかな、、なんて考えたり。
前日ご夫妻で案内してくださった私の親戚の
この日は奥様が一人で、日本組3人を案内してくださった。
ハワイ島といえば
やはりキラウエア火山ですよね!
ものすごい風!
広大な景色。
山道には巨大ゼンマイみたいな植物。
たしかこれを料理して食べるって言ってたな〜。
車中ハワイ島の不動産事情やらなんやら色々なお話をしながら
ヒロのダウンタウンへ。
実はハワイに向かう飛行機で隣の席になった女性(ホノルル在住の日本人)が
”HILOはいいですよ〜。癒されますよ〜”って言ってたけど
本当に、、、。
古き良き時代の香り。
アンティーク大好きな私好みの落ち着いた町でした。
古い商店街の半分は昔の津波で消滅してしまったとのこと。
そうか、ここもそんなキズがあるんだね、、。
その一角にあった、津波記念会館?に立ち寄る。
HIROの津波の映像を私達のために日本語版に入れ替えて見せてくれた。
世界中の津波に関する展示。
そして、なんと
日本の3/11のことも!
日本に思いを寄せてくれている場所がここにもあったんだ、、と泣きそうになる。
そして、
なんのストレスもなく”日本に、群馬に来て下さいね!”って
外国の人を誘うことができなくなってしまった現実が悲しい!
ホノルルクッキーに負けない美味しさの
”ビッグ・アイランドキャンディーズ”でおみやげを買い、
夕食にはご主人も合流して
海辺のレストラン、その名も”ヨットクラブ”へ案内される。
店内に入った途端!
なに、このロケーション♡さいっこうだ〜〜〜〜!
注文も後回しにして、
席に着くまもなくビデオをとった。
窓のすぐ下は海、海、、波、、波。。怖いくらい近い。
窓から遠くには白い客船?
絵になる〜〜!
で、私ってやっぱり鶏肉が好きなんだわ。
鶏肉料理を頼んじゃった。
応援団2人はロブスター。豪華!
デザートも食べて大満足。
なのにこのあと私は泣く事になる。
なぜ?
二日間だけのお付き合いなのに
この親戚夫妻を愛しいと思ったから。
最近ご兄弟を天国に送ったご主人が気弱になって
”ボクももう長くないから、、”みたいなこと言うから、、。
”そんなこと言わないで!!また来るから、元気でいて!!”って泣きながら伝えた。
って、そのこと思っては泣いてた時に
日本で成田空港に向かうゆうゆうとプロデューサーから
スカイプ電話が来たりして。。
そうか!翌日はホノルル空港でみんなと合流だ~♪
さてさて無事合流できるのでしょうか?
MAKIKO.
0 件のコメント:
コメントを投稿