トリニティー
3rdアルバムのための2日間集中練習の中の集中練習、、
= ザ(The)、集中練習ですかね(笑)。
まあ、なんというか
ひとつの殻をやぶるための特訓とでもいうのでしょうか?
YuYuの暖かくも激しい励ましを受け
何度もなんどでも、果敢に挑戦するYosimi!
(この時の写真あるんだけど、あんまり表情がすごすぎて公開をためらった私。)
" そう!それそれっ!!!”
出来た!!!
で、↓神様に感謝???
じゃなくて、、
笑い転げる二人!!
MAKIKO
2013年4月30日火曜日
良い感じ!
いやー!やっぱり、時間かけて発声しておくと
午前中からだってなんだって、声が出る出る!!
トリニティー集中練習の二日目
実は 私 かなり早めにゴスペルハウスに行き
フラレッスン用の鏡の前で
しっかり体開いてウオアエイーエアオウ吠えまくっていました。
3人揃ってからは
考えたコーラスアレンジを何度も歌い
確認し合い、
かなり、良い感じ!!
もう、ずーーーっと賛美していたい。
でも、やはり電池ってのは切れますね…
時々、こんな風にゴロンしながら^^
とても充実した二日間を過ごしました。
お昼のお弁当を持って応援来てくれたプロデューサーや
(と言うか、ちゃんと練習してるか様子を見に来たのであろう)
GW最中なのに・・・
行ってらっしゃい!って送り出してくれたり、送り迎えまでしてくれる家族たち
そして、楽しみに待っていてくださるみなさんの大きな支えが有る事に
感謝しつつ・・・
午前中からだってなんだって、声が出る出る!!
トリニティー集中練習の二日目
実は 私 かなり早めにゴスペルハウスに行き
フラレッスン用の鏡の前で
しっかり体開いてウオアエイーエアオウ吠えまくっていました。
3人揃ってからは
考えたコーラスアレンジを何度も歌い
確認し合い、
かなり、良い感じ!!
もう、ずーーーっと賛美していたい。
でも、やはり電池ってのは切れますね…
時々、こんな風にゴロンしながら^^
とても充実した二日間を過ごしました。
お昼のお弁当を持って応援来てくれたプロデューサーや
(と言うか、ちゃんと練習してるか様子を見に来たのであろう)
GW最中なのに・・・
行ってらっしゃい!って送り出してくれたり、送り迎えまでしてくれる家族たち
そして、楽しみに待っていてくださるみなさんの大きな支えが有る事に
感謝しつつ・・・
2013年4月28日日曜日
レコーディング準備報告♪
がんばってます!
世の中はゴールデンウイークですが、
3rd アルバムリリース準備中のトリニティーは、
素敵にアレンジされた収録予定曲に
コーラスを考えたり、、
ソロを割り振ったり、、、
楽譜つくったり、、、
歌い込んだり、、、、。
時には、
疲労から?
↑微妙なハモリのブラックホール?から
抜け出せなくなって心配されたり、、、(笑)。
まだまだ、
準備は続きます!!!
皆様の応援、よろしくお願いしま〜す!
MAKIKO
2013年4月12日金曜日
番外編かな?
真剣にレコーディングを進めていたので
写真の数も少ないのですが
休憩中にぐんまちゃんケーキを頬張る芹澤さん。
写真撮っても良いですか?って言ったら
こんなにおちゃめな顔をしてくれました^^
もう一方、終始笑顔のピアニスト
森丘さんも
仮歌ブースからカメラを向けたらピースしてくれた^^
私たちのブースからは
ギターとドラムブースは見えなくて
田中さんと円山さんの写真は撮れなかった・・・
残念。
って、写真を撮るのが目的じゃないし!!
レコーディングだし!!
本当にみなさんがより良いものを作ってくださろうと
それぞれの技を惜しむ事無く出してくださって
しかも終始和やかムード。
それもこれも、全てを一手に引き受けて
まとめて下さる芹澤さんのお人柄とたまものなのだな〜と
感じました。
恵みあふれる素晴らしい日々でした。
2013年4月11日木曜日
レコーディング二日目の集合写真!
ゅぅゅぅ♪です☆
みなさんのお祈り、応援を感謝します。
今回はバンド録音だったので
私たちはバンドさんたちが録音しやすいように
仮歌担当でした。
そう、牧さんが前ブログで書いたように
本番の歌いれは少し先です。
お待たせ期間が長いですが…
待っててくださいね!!
いやー、感動でした。
バンドさんたちの奏でる音楽が
素敵すぎて
あたくし、キュンキュンしっぱなしで
心臓に負担が掛かるんじゃないかしら?って心配になったわ(*^^*)
どうしても、他の仕事のため
2日目中に帰らなければならなくなった私のわがままで
いつ撮るの?今でしょう!!って
録音まだ続いていたのに中断してみんなで写真撮りました。
だって、中断してでも撮らなきゃ
絶対に私が帰った後にみんなで写真撮ると思って
私が写っていないみんなの笑顔の写真を想像したら
淋しくなってしまったのですもの(;_;)
わがまま言って撮って良かったーーー!!
後列左から
いつもはエンジニアですが今回は見張り番^^の増川さん
ピアノの森丘さん
私です^^
控えめな芹澤さん
ドラムの田中さん
ギターの円山さん
前列は・・・
みなさんすでに知っていると思うので紹介は控えます(笑)
本当に楽しく、感動、キュンキュンワクワクの2日間でした。
がんばるよーーーーーー!!!!
みなさんのお祈り、応援を感謝します。
今回はバンド録音だったので
私たちはバンドさんたちが録音しやすいように
仮歌担当でした。
そう、牧さんが前ブログで書いたように
本番の歌いれは少し先です。
お待たせ期間が長いですが…
待っててくださいね!!
いやー、感動でした。
バンドさんたちの奏でる音楽が
素敵すぎて
あたくし、キュンキュンしっぱなしで
心臓に負担が掛かるんじゃないかしら?って心配になったわ(*^^*)
どうしても、他の仕事のため
2日目中に帰らなければならなくなった私のわがままで
いつ撮るの?今でしょう!!って
録音まだ続いていたのに中断してみんなで写真撮りました。
だって、中断してでも撮らなきゃ
絶対に私が帰った後にみんなで写真撮ると思って
私が写っていないみんなの笑顔の写真を想像したら
淋しくなってしまったのですもの(;_;)
わがまま言って撮って良かったーーー!!
後列左から
いつもはエンジニアですが今回は見張り番^^の増川さん
ピアノの森丘さん
私です^^
控えめな芹澤さん
ドラムの田中さん
ギターの円山さん
前列は・・・
みなさんすでに知っていると思うので紹介は控えます(笑)
本当に楽しく、感動、キュンキュンワクワクの2日間でした。
がんばるよーーーーーー!!!!
2013年4月10日水曜日
トリニティー3rdアルバム*バンド録音
感動と感謝の3日間でした!
3日間ほぼ不眠不休で
編曲*バンドリーダー*演奏(ベース;エレキ&ウッド)*録音操作
これをなんと一人で!!やってのけた
芹澤薫樹さん!!

その芹澤さんを信頼しきって、
担当する楽器(Dr&パーカッション)では
よりよい音を求めて積極的に提案をし
楽器を駆使し、丁寧な音を残そうと力を尽くしてくださった
田中徹さん!!
↑芹澤さん ↑田中さん
お二人が、
ぐんまちゃん(群馬県のゆるキャラ)を
かたどったケーキを前に笑顏で、、。
そして
あ〜、もうしびれるギター奏者
円山天使さん!!
この方も優しい物腰の中に
レンジの広い音、表現力で、私たちの耳を持って行ってしまいました。
(おっと、写真がない〜。YuYu,よっちゃん〜UPお願い!)
そしてそして、
バンドメンバーの中ではおそらく最年少のピアニスト。
森丘ヒロキさん!!
天才というのはこういう人なのかも。
いつもニコニコしていて、
”これ、スタッフの人が買ってきてくれた、、、!”
って嬉しそうにケーキを頬張っていたかと思うと
”〜〜〜風に弾いて下さい!”というリクエストをすると
”OK~~!"とつぶやいて
リクエスト以上の素晴らしい演奏をしてくれちゃうのでした!
そして、バンド録音最終日前夜
”キタキタキター”
トリニティーのサポートは今回はじめて、
でも、びぶりか企画としてはおなじみの
Sax奏者:古村敏比古さん!!
↑古村さん ↑永井さん
今回は加治太郎さんのCDもサポートしてくださるため
加治さんのアレンジャー永井健二郎さんも立ち会いに来てくださいました!
いつも超メジャーアーティストのサポート演奏でご多忙の
一流ミュージシャンがサポートしてくださることへの
感謝感謝のしかも和気あいあいの楽しい3日間。
"やみくもに、、やってみますか?”
”じゃ、ツルッとやってみましょう!”、、が
合言葉でした(笑)。
手作り料理、生野菜&果物、落としたてのホットコーヒーで
喜ばせてくれた食事&ケータリングスタッフの方々、
差し入れや、応援に来てくださった方々。
このために祈り、応援してくださった皆様。
CDリリースを心待ちにしてくださっている皆様。
ありがとうございました!
ちょっと、熟成してからの?歌入れになりそうですが
引き続き応援よろしくお願いします!
そして、、かなり、、、♪お楽しみに!!!!!
MAKIKO
登録:
投稿 (Atom)