感動と感謝の3日間でした!
3日間ほぼ不眠不休で
編曲*バンドリーダー*演奏(ベース;エレキ&ウッド)*録音操作
これをなんと一人で!!やってのけた
芹澤薫樹さん!!

その芹澤さんを信頼しきって、
担当する楽器(Dr&パーカッション)では
よりよい音を求めて積極的に提案をし
楽器を駆使し、丁寧な音を残そうと力を尽くしてくださった
田中徹さん!!
↑芹澤さん ↑田中さん
お二人が、
ぐんまちゃん(群馬県のゆるキャラ)を
かたどったケーキを前に笑顏で、、。
そして
あ〜、もうしびれるギター奏者
円山天使さん!!
この方も優しい物腰の中に
レンジの広い音、表現力で、私たちの耳を持って行ってしまいました。
(おっと、写真がない〜。YuYu,よっちゃん〜UPお願い!)
そしてそして、
バンドメンバーの中ではおそらく最年少のピアニスト。
森丘ヒロキさん!!
天才というのはこういう人なのかも。
いつもニコニコしていて、
”これ、スタッフの人が買ってきてくれた、、、!”
って嬉しそうにケーキを頬張っていたかと思うと
”〜〜〜風に弾いて下さい!”というリクエストをすると
”OK~~!"とつぶやいて
リクエスト以上の素晴らしい演奏をしてくれちゃうのでした!
そして、バンド録音最終日前夜
”キタキタキター”
トリニティーのサポートは今回はじめて、
でも、びぶりか企画としてはおなじみの
Sax奏者:古村敏比古さん!!
↑古村さん ↑永井さん
今回は加治太郎さんのCDもサポートしてくださるため
加治さんのアレンジャー永井健二郎さんも立ち会いに来てくださいました!
いつも超メジャーアーティストのサポート演奏でご多忙の
一流ミュージシャンがサポートしてくださることへの
感謝感謝のしかも和気あいあいの楽しい3日間。
"やみくもに、、やってみますか?”
”じゃ、ツルッとやってみましょう!”、、が
合言葉でした(笑)。
手作り料理、生野菜&果物、落としたてのホットコーヒーで
喜ばせてくれた食事&ケータリングスタッフの方々、
差し入れや、応援に来てくださった方々。
このために祈り、応援してくださった皆様。
CDリリースを心待ちにしてくださっている皆様。
ありがとうございました!
ちょっと、熟成してからの?歌入れになりそうですが
引き続き応援よろしくお願いします!
そして、、かなり、、、♪お楽しみに!!!!!
MAKIKO
カレーの食べっぷりのよさで
返信削除くいつきはOKにしましょう。
聴くのがすっごく楽しみなピアニスト!
CDも待ち遠しい~。
カレーもケーキも素晴らしい食べっぷりです。
返信削除ピアノの弾きっぷりたら
彼がなにげなく触るだけで
なんだ!この音!!!って勝手に耳が、、。
目まで彼を見ちゃう、不思議!!!
MAKIKO