ゅぅゅぅです。
MAKIKOさんが
クリスマスのライブの事
たくさんアップしてくれた後ですが
そして、一緒にハワイに行きませんか〜〜〜!!??の
ご案内もした後ですが・・・
どうしても、台湾関連で書きたい事があったのです。
えー、朝のバイキングにも必ず並び
色んな所で目にしました。
これ、
日本のもので言えば
桜でんぶ!?
調べてみたら
かじきまぐろのそぼろ。(フレーク)でした。
桜でんぶにくらべると
甘さもしょっぱさも薄ーーーーーーーーーくて
私的にはおかゆにかけてもいまイチでした。
でも、台湾では定番みたいです。
そして人気有るんだと思います。
だって、ホテルの近くのパン屋さんで買った
パンにもね、コレが入ってたんです。
味は、、、、、、うーーーん、パンには入れない方が・・・
お土産にはこんな風に缶詰で売っているそうです。
いつか、これを美味しく頂く方法をみつけるぞ!!
以上。書きたかった事。でした^^
2012年1月15日日曜日
2012年1月13日金曜日
GOSPEL in"まつりインハワイ”へのお誘い♪
トリニティーと一緒に
ハワイでゴスペル楽しみませんか?
*クワイヤーとして歌っちゃう♪
*観客として応援しちゃう!
どちらも大歓迎です!!!
旅行期間は
2012年6月7日(木)〜12日(火)の6日間。
(4泊6日=期間調整可)
まつりインハワイは日本とハワイとの文化、芸能、芸術を
通じた交流の架け橋として、1980年にスタート。
30年を超える歴史ある文化イベントです。
観客を含めると、数百万人もの参加者のある
”まつりインハワイ”に是非ご一緒しませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!
旅行代金は、お一人¥139、000(燃油サーチャージ他諸費別途)。
お問い合わせ:お申し込みは
近畿日本ツーリスト株式会社 首都圏千葉団体旅行支店
担当:山崎
電話=043-227-9451
FAX=043-222-9770
2012年1月11日水曜日
2011*森のクリスマスライブ報告♪
今年のドイツ村は
すっごかったよ!

恒例だった花火はなかったけれど、
それに負けないくらい、豪華なイルミネーションでした。
しかも、今年のライブ会場↓
え〜〜!!
こんな可愛い野外ステージがあったんだ〜〜〜。
屋根付きの客席も、、ほら、、!
文字通り、森のクリスマスって雰囲気♡
でしょ!?
お客様は、
寒くなると、ちょっと離れた、
たき火で温まって
また、客席へ、、
また、寒くなるから,,たき火へ、、
また、、、、。
のシステム、、!?

リハーサルからずーっと、ずーっと
客席で応援していて下さった方もいて
ほんと、ありがとうございました♪
星組ステージ、
内藤容子さんステージ、
加治太郎さんのステージでは
トリニティーはバックコーラス担当。

古村さんのサックスソロの次は
トリニティーステージ!
そして出演者みんなで、
サンタ〜!!
なんと古村さんが間奏をアドリブで奏でてくれました♡

となると、、、
今年のドイツ村ステージで
一番がんばってくれたのは
サックスの古村敏比古さんですね!
つららを吹いてるみたいだったって、、。
しかも指先は完全な素肌?だし、、、。
容子さん、加治さん、古村さんソロ演奏、星組サポート、、で
出ずっぱりだし、、、。
FANの方に、来年もやるでしょ!?といわれて
”えっ!”といったまま言葉がなかったのも
無理ないですよね。。
ほんと、ありがとうございました!!!
とにかく、楽しかった!!
星空の下で、ゴスペル歌うって最高に気持ちいいんです。
懐かしい星組メンバーや
お友達や、
それぞれのFanの方々、、
イルミネーションを見に来て立ち寄って下さった方々、、
寒い中、応援ありがとうございました!
ライブ終了後、、
遅い夕食のバーベキューに向かう前に、、
、、なんと!踊って歌うサンタさんも来た〜♪
プレゼント(女性と子供限定)も頂いて、、
美味しく、楽しくバーベキューも味わったし、、、。
トリニティー、2011年しめくくりのステージとして
最高!!でした。
すっごかったよ!
恒例だった花火はなかったけれど、
それに負けないくらい、豪華なイルミネーションでした。
しかも、今年のライブ会場↓
え〜〜!!
こんな可愛い野外ステージがあったんだ〜〜〜。
屋根付きの客席も、、ほら、、!
文字通り、森のクリスマスって雰囲気♡
でしょ!?
お客様は、
寒くなると、ちょっと離れた、
たき火で温まって
また、客席へ、、
また、寒くなるから,,たき火へ、、
また、、、、。
のシステム、、!?
リハーサルからずーっと、ずーっと
客席で応援していて下さった方もいて
ほんと、ありがとうございました♪
星組ステージ、
内藤容子さんステージ、
加治太郎さんのステージでは
トリニティーはバックコーラス担当。
古村さんのサックスソロの次は
トリニティーステージ!
そして出演者みんなで、
サンタ〜!!
なんと古村さんが間奏をアドリブで奏でてくれました♡
となると、、、
今年のドイツ村ステージで
一番がんばってくれたのは
サックスの古村敏比古さんですね!
つららを吹いてるみたいだったって、、。
しかも指先は完全な素肌?だし、、、。
容子さん、加治さん、古村さんソロ演奏、星組サポート、、で
出ずっぱりだし、、、。
FANの方に、来年もやるでしょ!?といわれて
”えっ!”といったまま言葉がなかったのも
無理ないですよね。。
ほんと、ありがとうございました!!!
とにかく、楽しかった!!
星空の下で、ゴスペル歌うって最高に気持ちいいんです。
懐かしい星組メンバーや
お友達や、
それぞれのFanの方々、、
イルミネーションを見に来て立ち寄って下さった方々、、
寒い中、応援ありがとうございました!
ライブ終了後、、
遅い夕食のバーベキューに向かう前に、、
、、なんと!踊って歌うサンタさんも来た〜♪
プレゼント(女性と子供限定)も頂いて、、
美味しく、楽しくバーベキューも味わったし、、、。
トリニティー、2011年しめくくりのステージとして
最高!!でした。
2012年1月10日火曜日
’11*12/23 珈琲 焙茶話クリスマスコンサート報告
群馬県太田市、尾島チャペルでのコンサートを楽しく終え、
ダダーっと車をとばして、渋川は有馬の
(コーヒー いりさわ)
珈琲 焙茶話へ!!
先に入って会場準備をすすめていてくれた
ライブ出演者でもある、内藤容子さん。
びぶりかスタッフさん。
あれ?今夜はスタッフの絵美ちゃん。

焙茶話スタッフさん、
みなさん
ありがとうございま〜す♡
↓リハーサル。

そして本番直前、、、、!
わ〜!
やっぱり満員だ!椅子足してる雰囲気、、。
寒い中、、、
お店横の道路は広い範囲で工事中の穴だらけの中、、、!
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
クリスマスコンサート
トップバッターは”トリニティー”
今回は、
容子さんタイムの途中に
トリニティーのよっちゃんと容子さんによる
スペシャルゴスペルデュエットもあったりして、、
これが、なかなかどうして、、
控え室?で聞いてたYuYu,
" 最高!さいっこう!”って連発してました。

フィナーレは、、
サンタ〜や
みあげてごらん〜をお客様とご一緒に、、。
楽しいコンサートのあとは、、
おいしい珈琲タイム。
わ!!おいしそう!!
お手製シュークリーム付きでした♪
お客様との会話もはずんで、、
お見送り、、(CD販売もね♪)
スタッフと一緒に片付けのあとは
あたたか〜い夕食のおもてなし!!!
焙茶話(いりさわ)のみなさん、
お疲れのところ、
本当にありがとうございました!
ダダーっと車をとばして、渋川は有馬の
(コーヒー いりさわ)
珈琲 焙茶話へ!!
先に入って会場準備をすすめていてくれた
ライブ出演者でもある、内藤容子さん。
びぶりかスタッフさん。
あれ?今夜はスタッフの絵美ちゃん。
焙茶話スタッフさん、
みなさん
ありがとうございま〜す♡
↓リハーサル。
そして本番直前、、、、!
わ〜!
やっぱり満員だ!椅子足してる雰囲気、、。
寒い中、、、
お店横の道路は広い範囲で工事中の穴だらけの中、、、!
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
クリスマスコンサート
トップバッターは”トリニティー”
今回は、
容子さんタイムの途中に
トリニティーのよっちゃんと容子さんによる
スペシャルゴスペルデュエットもあったりして、、
これが、なかなかどうして、、
控え室?で聞いてたYuYu,
" 最高!さいっこう!”って連発してました。
フィナーレは、、
サンタ〜や
みあげてごらん〜をお客様とご一緒に、、。
楽しいコンサートのあとは、、
おいしい珈琲タイム。
わ!!おいしそう!!
お手製シュークリーム付きでした♪
お客様との会話もはずんで、、
お見送り、、(CD販売もね♪)
スタッフと一緒に片付けのあとは
あたたか〜い夕食のおもてなし!!!
焙茶話(いりさわ)のみなさん、
お疲れのところ、
本当にありがとうございました!
2012年1月8日日曜日
’11/12/23尾島チャペル*トリニティーライブ報告♪
尾島チャペルでのトリニティーコンサート。
すっかり恒例にして頂いていますが、
はじまりは、、(記録を調べてみる、、、ふむふむ、、、)
2006年なんだ〜。
吉井牧師との出会いは埼玉県でのブライダルのお仕事を通してでした。
今回ライブ中のYuYuのM.C.で
”今年で何回目でしようね?吉井牧師!”と
いきなりな”振り”を受けて、、え〜と○回目ですかね〜。
吉井師、、正解だったかも!!
今年で6回目でした!
ちなみにトリニティーは
2012年:結成10周年ですよ〜〜♡♡♡
ちかいうちに、、特集組もう!(と、ひとり、、つぶやく、、、、)
さてさて、ライブの報告ですが
穏やかに晴れた可愛い教会。
なんと、入り時間をまちがえて、
MAKIKO &音響スタッフは30分早く到着しちゃいました。
チャペルは、牧師夫妻はじめ、親族や、遠方からの協力牧師、スタッフのみなさんで
会場作りの真っ最中!
お手伝いしたいけど、かといって下手に手もだせず、、。
やがてYuYuとよっちゃんも到着!
そのころには控え室も整い、
いつもながら、美味しそうなサンドイッチやお寿司や飲み物がいっぱい!
こんなに食べられないな〜〜。申し訳ないな〜。
と密かに思ったのが大間違いだったことは
後であきらかに!!
やがて音響整い、リハーサル開始。
このころには、コンサートの中程で発表演奏をしてくれる
尾島キッズゴスペルの可愛いメンバーと
キュートな ディレクター鎌田ひかりさんも
三々五々集まってくる。
キッズのリハーサルもあるはずなのに、
YuYuやけにあわてずにリハーサルに臨んでるな〜?と思ったら
開演時間30分遅く勘違いしていた事が判明!
ま、セーフだったけどね!
(ひかりちゃん、キッズさんごめんね。)
台湾ステージからデビューのドレスも
露出度控えるためと、冷え防止?のため
ボレロ着用↓。
このドレスを着ると、YuYuは”お姫様”に見える!
吉井牧師の口から、”白雪姫みたい♡”という言葉がもれたのも、うなづける。
よっちゃんも、かなり可愛い!
ということで、新アレンジ曲と新曲披露やキッズゴスペル、
証も含めて約1時間半のコンサートも無事終了。毎年応援にきてくださるゴスペルクワイヤーメンバーや
はじめましての方々、尾島チャペル関係者のみなさん、ありがとうございました。
追記*渋川の喫茶店でのライブに向かうため、
またまた、急いでさようなら、、。
控え室のテーブル上の食べ物は、すっかり片付いて?(音響男子が二人いたからですよ!!)
ごちそうさまでした!
すっかり恒例にして頂いていますが、
はじまりは、、(記録を調べてみる、、、ふむふむ、、、)
2006年なんだ〜。
吉井牧師との出会いは埼玉県でのブライダルのお仕事を通してでした。
今回ライブ中のYuYuのM.C.で
”今年で何回目でしようね?吉井牧師!”と
いきなりな”振り”を受けて、、え〜と○回目ですかね〜。
吉井師、、正解だったかも!!
今年で6回目でした!
ちなみにトリニティーは
2012年:結成10周年ですよ〜〜♡♡♡
ちかいうちに、、特集組もう!(と、ひとり、、つぶやく、、、、)
さてさて、ライブの報告ですが
穏やかに晴れた可愛い教会。
なんと、入り時間をまちがえて、
MAKIKO &音響スタッフは30分早く到着しちゃいました。
チャペルは、牧師夫妻はじめ、親族や、遠方からの協力牧師、スタッフのみなさんで
会場作りの真っ最中!
お手伝いしたいけど、かといって下手に手もだせず、、。
やがてYuYuとよっちゃんも到着!
そのころには控え室も整い、
いつもながら、美味しそうなサンドイッチやお寿司や飲み物がいっぱい!
こんなに食べられないな〜〜。申し訳ないな〜。
と密かに思ったのが大間違いだったことは
後であきらかに!!
やがて音響整い、リハーサル開始。
このころには、コンサートの中程で発表演奏をしてくれる
尾島キッズゴスペルの可愛いメンバーと
キュートな ディレクター鎌田ひかりさんも
三々五々集まってくる。
キッズのリハーサルもあるはずなのに、
YuYuやけにあわてずにリハーサルに臨んでるな〜?と思ったら
開演時間30分遅く勘違いしていた事が判明!
ま、セーフだったけどね!
(ひかりちゃん、キッズさんごめんね。)
台湾ステージからデビューのドレスも
露出度控えるためと、冷え防止?のため
ボレロ着用↓。
このドレスを着ると、YuYuは”お姫様”に見える!
吉井牧師の口から、”白雪姫みたい♡”という言葉がもれたのも、うなづける。
よっちゃんも、かなり可愛い!
ということで、新アレンジ曲と新曲披露やキッズゴスペル、
証も含めて約1時間半のコンサートも無事終了。毎年応援にきてくださるゴスペルクワイヤーメンバーや
はじめましての方々、尾島チャペル関係者のみなさん、ありがとうございました。
追記*渋川の喫茶店でのライブに向かうため、
またまた、急いでさようなら、、。
控え室のテーブル上の食べ物は、すっかり片付いて?(音響男子が二人いたからですよ!!)
ごちそうさまでした!
2012年1月6日金曜日
我愛台湾2011♡帰国日イブ〜帰国日
12月3日の3ステージを無事終了して、
ホテルへの送迎車中
”近ツーの○○さんが、皆さんのお部屋の冷蔵庫に食べ物プレゼントって!”
”私じゃないよ!○○さんからよ!○○さんホントいい人。優しい、、。”
力説する現地ガイドさんの頼さんこそ
ほんとに“いい人、、”
頼さんと早朝のお迎え時間を約束して、
ホテルの一階にある、コンビニエンスショップで
最後のおみやげ購入。
けっこう魅力的な品物がそろってるんだな〜これが、、。
そして部屋に戻って冷蔵庫を開けると、、
ジャジャ〜ン♪

ケーキだ♪
しかも甘過ぎない!
○○さん、、、ありがと〜〜〜♡
3人で打ち上げミニパーティー、、だけど
順番にお風呂に入って、早く寝なくちゃ!!!
MAKIさん、今まで一番最初に入ってなかったでしょ?
一番にはいっていいよ!ってYuYu.
さりげない優しさにほろりの場面も。
荷物整理をすすめながら、、。
Zzz.. Zzzzz.......
さあ起きて!!!
ホテルからお弁当受け取って
眠いけど、、、台北松山空港へ。
よっちゃん今回、軽量スーツケースで臨んだ荷物の重量は!!
セーフですな。


頼さん、細やかな配慮とアドバイスありがとう!
寄せ書き入りのポストカードをプレゼント。
また、来るね!!
乗り込んで、機内食たべて、、
ちょっとゆっくりすれば、、、約3時間で、、
無事羽田到着!
新幹線自由席、、、がらがら、、、貸し切り状態!快適〜〜。
高崎駅に到着〜!
ちょっと一休みしてから、、
星組さんのリハがはじまっているはずの、パーティー会場へ!
星組さん、すっごく上手い!
お留守番で、星組練習を一手に引き受けてくれた
頼もしいディレクター絵美さん♪
はい!お誕生日カードとおみやげだよ〜〜〜!
ステージ前だから、あまり食べられないけど
用意されていたのは、
わっ、和食〜〜〜♡
そして、パーティーアトラクションのステージも
大盛り上がりで、無事終了したのでした。
やったー!!!
Thank You JESUS♡
ホテルへの送迎車中
”近ツーの○○さんが、皆さんのお部屋の冷蔵庫に食べ物プレゼントって!”
”私じゃないよ!○○さんからよ!○○さんホントいい人。優しい、、。”
力説する現地ガイドさんの頼さんこそ
ほんとに“いい人、、”
頼さんと早朝のお迎え時間を約束して、
ホテルの一階にある、コンビニエンスショップで
最後のおみやげ購入。
けっこう魅力的な品物がそろってるんだな〜これが、、。
そして部屋に戻って冷蔵庫を開けると、、
ジャジャ〜ン♪
ケーキだ♪
しかも甘過ぎない!
○○さん、、、ありがと〜〜〜♡
3人で打ち上げミニパーティー、、だけど
順番にお風呂に入って、早く寝なくちゃ!!!
MAKIさん、今まで一番最初に入ってなかったでしょ?
一番にはいっていいよ!ってYuYu.
さりげない優しさにほろりの場面も。
荷物整理をすすめながら、、。
Zzz.. Zzzzz.......
さあ起きて!!!
ホテルからお弁当受け取って
眠いけど、、、台北松山空港へ。
よっちゃん今回、軽量スーツケースで臨んだ荷物の重量は!!
セーフですな。
頼さん、細やかな配慮とアドバイスありがとう!
寄せ書き入りのポストカードをプレゼント。
また、来るね!!
乗り込んで、機内食たべて、、
ちょっとゆっくりすれば、、、約3時間で、、
無事羽田到着!
新幹線自由席、、、がらがら、、、貸し切り状態!快適〜〜。
高崎駅に到着〜!
ちょっと一休みしてから、、
星組さんのリハがはじまっているはずの、パーティー会場へ!
星組さん、すっごく上手い!
お留守番で、星組練習を一手に引き受けてくれた
頼もしいディレクター絵美さん♪
はい!お誕生日カードとおみやげだよ〜〜〜!
ステージ前だから、あまり食べられないけど
用意されていたのは、
わっ、和食〜〜〜♡
そして、パーティーアトラクションのステージも
大盛り上がりで、無事終了したのでした。
やったー!!!
Thank You JESUS♡
♪ゴスペルクリスマスin台湾2011
台湾滞在4日目!!
2日間にわたる”祭りin台湾”の一日目。
台北の中心ショッピングモール内3カ所に
設営されたステージに
日本と台湾の音楽と踊りがあふれます♪
下見に訪れた時の
落ち着いた高級ショッピング街の風情とはうってかわって
そこは活気に満ちた、お祭り広場に!!!
日本からの出演者の方とは、パレード前後や
待ち時間に、ごあいさつ!
”ゴスペルを生で聞けるのはじめてだから楽しみにしてたのよ!”
と、踊りのチームの方々が声をかけてくれました♪
本番の最初は
”ありがとうステージ”
終日台湾の方々が日本への応援のメッセージを書いて下さって
お礼に日本のスタッフが、台湾の方達に折り紙を教えていました。
本番前、私たちも台湾への感謝を込めて”つる”を折りました。

写真では普通に歌っているように見えると思いますが
実はこの場所メインステージとあまりに近いため
メインステージの音楽がびんびん響いてきて
それはそれは、大変なのでした!
かなりの音量で流れてくる音に負けないように!とついつい力んでしまいました。。
もちろん、台湾語MCのメインはよっちゃん!
ほんとに台湾の人みたい!
普段は英語の先生でもあるんだけどね!
一息つく間もなく
メインステージに移動!
夕方5時半を過ぎて、、夜の空を見上げて
歌うのはほんとうに気持ちがいい!
お客様もだけど、神様が喜んで聞いていてくれると感じる!
そして、3ステージ目は
友好のステージ。
ここで、ようやくゴスペルシンガー&ディレクターの
塩谷達也さん率いるクワイヤー”ALL4ONE=オールフォーワン”
と続けての演奏が出来、名実ともに”ゴスペルクリスマスin台湾”を構成できました♪
いいね、いいね!
塩谷さんたち、ちゃんと台湾語で”きよしこのよる”歌ってる!
塩谷さんの絶妙なソロと、レンジのひろいバランスのとれたクワイヤーによるゴスペル!
来年はもっと沢山のゴスペルクワイヤーが参加できたらいいな〜〜。
そしてトリニティーは少なくとも一曲は台湾の言葉で歌いたいと!
お互いに感動して、ステージ終了後記念写真!!!
また、どこかでご一緒したいし、来年も来られたらいいな〜〜〜と。
CD販売ブースでは、現地の可愛いボランティアの女の子達が
呼び込み?で、お客様ゲット!!
トリニティーCD台湾正式上陸♪
みなさん、ご協力感謝!!
去年は、お肉がどかっと乗ったお弁当だったけど
今年は台湾料理バイキング!暖かいスープもあって美味しかった!

去年にくらべてかなり気温の低い(といっても日本ほど寒くはありませんが)台北のクリスマスでした。
翌日も”ゴスペルクリスマスin台湾”は行われ、
塩谷達也&ALL4ONEクワイヤーが、トリニティーの分まで?
台湾の方達にゴスペルを届けてくださるので、お任せして
後ろ髪ひかれながらも、
高崎での夜のステージに間に合うように翌朝7時半の便で帰国の途につくのでした、、。
感謝の手紙を残して、、。
2日間にわたる”祭りin台湾”の一日目。
台北の中心ショッピングモール内3カ所に
設営されたステージに
日本と台湾の音楽と踊りがあふれます♪
下見に訪れた時の
落ち着いた高級ショッピング街の風情とはうってかわって
そこは活気に満ちた、お祭り広場に!!!
日本からの出演者の方とは、パレード前後や
待ち時間に、ごあいさつ!
”ゴスペルを生で聞けるのはじめてだから楽しみにしてたのよ!”
と、踊りのチームの方々が声をかけてくれました♪
楽屋になったテント内 |
本番の最初は
”ありがとうステージ”
終日台湾の方々が日本への応援のメッセージを書いて下さって
お礼に日本のスタッフが、台湾の方達に折り紙を教えていました。
本番前、私たちも台湾への感謝を込めて”つる”を折りました。
写真では普通に歌っているように見えると思いますが
実はこの場所メインステージとあまりに近いため
メインステージの音楽がびんびん響いてきて
それはそれは、大変なのでした!
かなりの音量で流れてくる音に負けないように!とついつい力んでしまいました。。
もちろん、台湾語MCのメインはよっちゃん!
ほんとに台湾の人みたい!
普段は英語の先生でもあるんだけどね!
一息つく間もなく
メインステージに移動!
夕方5時半を過ぎて、、夜の空を見上げて
歌うのはほんとうに気持ちがいい!
お客様もだけど、神様が喜んで聞いていてくれると感じる!
そして、3ステージ目は
友好のステージ。
ここで、ようやくゴスペルシンガー&ディレクターの
塩谷達也さん率いるクワイヤー”ALL4ONE=オールフォーワン”
と続けての演奏が出来、名実ともに”ゴスペルクリスマスin台湾”を構成できました♪
いいね、いいね!
塩谷さんたち、ちゃんと台湾語で”きよしこのよる”歌ってる!
塩谷さんの絶妙なソロと、レンジのひろいバランスのとれたクワイヤーによるゴスペル!
来年はもっと沢山のゴスペルクワイヤーが参加できたらいいな〜〜。
そしてトリニティーは少なくとも一曲は台湾の言葉で歌いたいと!
お互いに感動して、ステージ終了後記念写真!!!
また、どこかでご一緒したいし、来年も来られたらいいな〜〜〜と。
CD販売ブースでは、現地の可愛いボランティアの女の子達が
呼び込み?で、お客様ゲット!!
トリニティーCD台湾正式上陸♪
みなさん、ご協力感謝!!
去年は、お肉がどかっと乗ったお弁当だったけど
今年は台湾料理バイキング!暖かいスープもあって美味しかった!
↑テントの屋根が赤いので、お料理まで赤くみえちゃうね! |
去年にくらべてかなり気温の低い(といっても日本ほど寒くはありませんが)台北のクリスマスでした。
翌日も”ゴスペルクリスマスin台湾”は行われ、
塩谷達也&ALL4ONEクワイヤーが、トリニティーの分まで?
台湾の方達にゴスペルを届けてくださるので、お任せして
後ろ髪ひかれながらも、
高崎での夜のステージに間に合うように翌朝7時半の便で帰国の途につくのでした、、。
感謝の手紙を残して、、。
登録:
投稿 (Atom)