2012年1月6日金曜日

♪ゴスペルクリスマスin台湾2011

台湾滞在4日目!!
2日間にわたる”祭りin台湾”の一日目。

台北の中心ショッピングモール内3カ所に
設営されたステージに
日本と台湾の音楽と踊りがあふれます♪

下見に訪れた時の
落ち着いた高級ショッピング街の風情とはうってかわって

そこは活気に満ちた、お祭り広場に!!!

日本からの出演者の方とは、パレード前後や
待ち時間に、ごあいさつ!
ゴスペルを生で聞けるのはじめてだから楽しみにしてたのよ!”
と、踊りのチームの方々が声をかけてくれました♪
楽屋になったテント内






















本番の最初は
”ありがとうステージ”
終日台湾の方々が日本への応援のメッセージを書いて下さって
















お礼に日本のスタッフが、台湾の方達に折り紙を教えていました。





















本番前、私たちも台湾への感謝を込めて”つる”を折りました。

















写真では普通に歌っているように見えると思いますが
実はこの場所メインステージとあまりに近いため
メインステージの音楽がびんびん響いてきて
それはそれは、大変なのでした!
かなりの音量で流れてくる音に負けないように!とついつい力んでしまいました。。
















もちろん、台湾語MCのメインはよっちゃん!
ほんとに台湾の人みたい!
普段は英語の先生でもあるんだけどね

一息つく間もなく
メインステージに移動!



















夕方5時半を過ぎて、、夜の空を見上げて
歌うのはほんとうに気持ちがいい!
お客様もだけど、神様が喜んで聞いていてくれると感じる!


そして、3ステージ目は
友好のステージ。
















ここで、ようやくゴスペルシンガー&ディレクターの
塩谷達也さん率いるクワイヤー”ALL4ONE=オールフォーワン”
と続けての演奏が出来、名実ともに”ゴスペルクリスマスin台湾”を構成できました♪


いいね、いいね!
塩谷さんたち、ちゃんと台湾語で”きよしこのよる”歌ってる!
塩谷さんの絶妙なソロと、レンジのひろいバランスのとれたクワイヤーによるゴスペル!

来年はもっと沢山のゴスペルクワイヤーが参加できたらいいな〜〜。
そしてトリニティーは少なくとも一曲は台湾の言葉で歌いたいと!

お互いに感動して、ステージ終了後記念写真!!!
また、どこかでご一緒したいし、来年も来られたらいいな〜〜〜と。

















CD販売ブースでは、現地の可愛いボランティアの女の子達が
呼び込み?で、お客様ゲット!!
トリニティーCD台湾正式上陸♪















みなさん、ご協力感謝!!
去年は、お肉がどかっと乗ったお弁当だったけど
今年は台湾料理バイキング!暖かいスープもあって美味しかった!























↑テントの屋根が赤いので、お料理まで赤くみえちゃうね!














去年にくらべてかなり気温の低い(といっても日本ほど寒くはありませんが)台北のクリスマスでした。
翌日も”ゴスペルクリスマスin台湾”は行われ、
塩谷達也&ALL4ONEクワイヤーが、トリニティーの分まで?
台湾の方達にゴスペルを届けてくださるので、お任せして
後ろ髪ひかれながらも、
高崎での夜のステージに間に合うように翌朝7時半の便で帰国の途につくのでした、、。
感謝の手紙を残して、、。

0 件のコメント:

コメントを投稿